ジュニアNISAで米国株

JKをエンジョイしながらアメリカ株で長期投資に挑戦中!

日経平均が27年ぶりに\(^o^)/

日経平均が爆上げですね。円安ドル高を背景に24,448円まで上昇し1991年以来となる最高値を更新。25,000円を試すかと思いましたが、週末の終値は23,783円でした。手放そうかと悩み中のニッセイ日経225インデックスファンドは、ますます手放せずにいます。そして今回の爆上げにより日本比率が高くなってしまったので、ニッセイ外国株式インデックスファンドを買い増ししてリバランスしました。現在の運用状況はというと・・・こんな感じです。

f:id:yui-iuy:20181007101114p:plain

ニッセイ日経225インデックスファンド 13.1%

ニッセイ外国株式インデックスファンド 86.9%

この2つの投資信託はリバランスしながらホールドしようと思っています。

迫り来るテスト

秋は○○の季節とよく言いますが、高校生にとってはイベントの季節です。文化祭、体育祭と立て続けに生徒をまくし立てる行事。そして浮かれる生徒、増えるリア充…。

f:id:yui-iuy:20181012231216j:image

高校生になってから初めての学校祭。最初はどんな風に楽しめばいいのかわからなかったのですが、「考えるな、感じろ!」とはよく言ったものです。本当にそういう感じでした〜。

さて、イベントの秋は楽しいことばかりではありません。一息つけると思いきや、中間テストが襲ってきます。あ〜どうしよう(;_;)

課題は山積みです!!ぱっと切り替えて、なんとか乗り切りたいと思います。

さよなら新興国株式ファンド

新興国の調子が悪いようなので、利益が出ているうちに全額売却しました。広く世界に投資してリスクを分散するつもりでしたが、なかなか浮上してこなさそうなので売却を決心しました。長期投資を目的とする場合、ジュニアNISAというのは使いにくい面もありますね。また、安価で魅力的な新商品が続々と発表されてくるのも売却の一要因でもあります。現在の運用状況はというと・・・こんな感じです。

f:id:yui-iuy:20180812120648p:plain

ニッセイ日経225インデックスファンド 12.7%

ニッセイ外国株式インデックスファンド 87.3%

積立はストップしています。日本株も手放そうかと悩み中なのであります。

迫る終業式、来たれ夏休み

f:id:yui-iuy:20180720225944j:image

いよいよ夏休みが近づいてきました。終業式も目前、つまり夏休みも目の前ということです!…と喜びたいところですが、手元には目を疑う量の夏休み課題がございます。

これまで私は大体、夏休み1日目に夏休み全体のスケジュールを作成し、いつどの課題を消費するか決めていました。ちなみに計画通り進んだ経験はゼロです。

今年こそは華のJK楽しむぞ!ということで、7月中には夏休み課題を全て終わらせることが目標です。また後々報告致しますので、乞うご期待。

近々1学期の成績でも記事にしようかな?と考え中です。

バカでも稼げる 「米国株」高配当投資

バフェット太郎さんのバカでも稼げる「米国株」高配当投資を楽天ブックスで買いました。

これが私の机の本棚です。

f:id:yui-iuy:20180620222854j:plain

毎日の宿題に追われながら、少しずつ読んでいます。

読み進むにつれて新しい悩みが増えてしまいます。

7月に入るとすぐ一学期の期末テストだというのに(´;ω;`)ウゥゥ

中間テスト終了!!

f:id:yui-iuy:20180527113751j:image

高校に入ってから初めての中間テストが今週でやっと終了しました…。

やはり今までのテストとは違いますね。

中学では、問題用紙と解答用紙が別で、先生が採点に使用するのは解答用紙のみでした。

しかし高校では、教科によっては問題用紙と解答用紙が同じで、途中式なども採点の要素になっているようです。数学とか物理とか。

また、今までは「赤点」というものはありませんでしたが、高校からはあるようです。私の高校では、平均点の半分以下でアウトだとか。学習内容も急に難しくなってるので、要注意です!

1343(NEXT FUNDS)東証REIT指数連動型上場投信から分配金

投資信託が少し退屈だな~と感じ始めていたころ、ETFというものの存在を知りました。投資信託の価格決定が1日1回なのに対して、ETFは個別株と同様に価格が刻々と変化するんですね。時期が来ると権利落ちがあったり、分配金が出たりするので、投資してるぞ感がすごく大きいです。

実際に購入している商品は野村のJ-REITです。今回の分配金は1口あたり17円30銭でした。これが年4回出るとして、3月23日の終値1785円で計算すると利回りは3.8%ですね。

これが自宅に届いた収益分配金計算書です。

f:id:yui-iuy:20180325180558p:plain

そして・・・日経平均株価に疑問を持ち、投資信託の積立を止めていた私。。。ついにETFTOPIXに手を出すのです。